ブログはオワコンなのか?【初心者の壁を越えろ!】

ブログはオワコンと言われつつも、私はそうは思わない一人なのだが、だからといってブログだけですべてが決まるとは思っていない。

You Tube、Twitter、Instagram、TikTok、様々な媒体を通して情報発信はされる。

今回は各種SNSの特徴と向き不向きについて話をする。私個人の見解なので全てではないことは先に言っておく。

あと、ブログが何故オワコンではないか、書かなくなる理由も含めて解説していく。

きなこ
KINAKOです。TwitterInstagramをやっています。自己紹介

You Tubeは優秀

すべてにおいて優秀だ。

視覚、聴覚にダイレクトアタックできるのと再生時間を選ばないところがすごくいい。

最近では短い動画がいいとされているが、流行りでしかなく原点にして頂点はYou Tubeだと言える。

なんといっても情報量の多さで圧倒できるところが強い。

私自身も現在ゲーム配信をしているが、ジャンルは多岐に渡り今やYou Tubeで検索すればだいたい見つかるのではないかと思うくらい調べる時にも使われるし、使っている。

ちなみに私のゲーム配信チャンネルは以下。Dead by Daylightのゲーム配信をしている。

You Tubeチャンネル登録よろしくお願いします

Twitterは賛否両論?

個人的にめちゃくちゃ使っている媒体ではある。

言いたいことが言いたいだけ言える感じ。好きな者同士でのつながりは強い。

嫌いなもの同士はブロックできるのも良いところではある。

ただ嫌いなのにあーだこーだ言う人も少なからずいる。それはどこでもそうか。

販促媒体としてかなり優秀。費用をかければ不特定多数に広告を打つこともできるのは強い。

最近ではTwitterからブログへ誘導する人が多い。

集客する媒体として超優秀。

Instagramは今もなお伸びている世界

これも集客する媒体として超優秀。だがTwitterと違いフォローよりも記事を如何に見られているかが大事になる。

タイムラインを重要視していて、個人のよく見るものをデータベースにしてオススメを上げてくれる。なのでフォロワー以外の情報もよく目にすることになる。

知らない人のだけどこれ好きだなとか、面白いなってのがどんどん繋がりを広げていく。

集客として使うなら絞られた情報毎にアカウントを作ると集めやすい。

ライブ配信でテレビショッピング的なことをしている人もいる。

TikTokは若者だけのものではない

上り調子のTikTok。短い時間で必要な情報を提供するのに向いている。

TikTokで集めてYou Tubeに、ブログに誘導することも多い。

商品紹介に抜群に向いている媒体。動画で短時間で要はCMのSNS。

ライブ配信もある。

手軽かつわかりやすい作りなので参入しやすく、昔までは若年層をターゲットとしていたが40代社会人向けにも人気が上がっている。

SNSは非常に強い時代

前述したようにSNSはかなり優秀で各自の得意分野をいかんなく発揮できるので今ややらずして生き残るのは無理と言っても過言ではない。

例えば、個人経営のショッピングサイトより、楽天、Amazon、Yahooで販売した方が売れやすいように。

SNSは登録するだけで見込み顧客をゲットできるので最強だ。しかも無料で使えるところが大きい。

それに比べてブログは検索にヒットはすれど、上位に載らなければ全く見てくれないし競合ページが星の数ほどあるので勝てない。新規参入の壁がものすごく厚い。

結局ブログは続けれるかどうか

ただ、ブログは続けれるかどうかが本当に大事。私はまだ2年で記事なんて100件程度だが(2023年時)急にアクセスが増えだす経験をした。

それは今のニーズに沿っていたり、検索上位にいつの間にか上がっていたりする。

さて、ここで考えて欲しいことがある。ブログを書いている人で収益がある人たちは5%くらいと言われている。その内月収100万円超える人はその中の数%とも言われている。めちゃくちゃ狭き門ではある。たしかに検索して最初の1ページに20件程度しか表示しないから数十万件のうち20件はかなり狭い。

ただ、どんなブログもずっと書いているかと言われたらそうではない。どんな事情があるかはここでは端折るが、ブログ記事を10年、20年、30年と書き続けれる人はほとんどいない。それはなぜか少し解説する。

稼げた人たちからリタイアする

正直ブログを書くのが生きがいでも無い限り続けられない。それは何故かお金が入ってくるからである。

生きることに余裕ができると人はそれを使うようになる。自分の人生に必要なお金が揃ってしまえば後は好きなことをする。

そしてブログは収入源であったのなら、もう収入に問題なければ次のステップへ移行する。

それが、投資である。

まとまったお金があれば、お金でお金を稼いでもらえばよくなる。リスクヘッジ等必要な知識はあるが覚えてしまえば後は投資するだけ。

となるとブログ更新も少なくなり、放置されていく。人気ブログだったものが緩やかにアクセス数を落としていく。

情報は常に更新されなければ淘汰される。

そうすると順位が変わり次の世代に交代していくのだ。

つまりブログをちゃんと続けてこれた人は日の目を見る確率が上がる。

時代の移り変わりで必要な情報も変わっていくし、それに合わせて自分のコンテンツを構築することが何よりも大事になってくる。

長く続けた分、記事数も多くなる。ということは新規参入者とくらべてもスタートラインは常に更新され続け1歩どころか100歩近く差をつけて進むことができるのだ。これが何を隠そう財産となる。

でも結局SNSしか見ない人が多いじゃないか

言いたいことは分かる。私もブログはたまにしか見ない。調べたいことがあって調べるときもYou Tubeで探してからサイト検索することが多い。

ただ0ではないし、ここで重要なのは調べたときのクオリティや文字でしか表現できないことが必ずあるということ。

最近では動画で済ませる時代になったからブログの重要度はかなり下がったと言われている。それこそオワコンだと。

料理だって動画、ゲーム攻略だって動画、なんでもかんでも動画になっている。だが文章が無くなったのかといわれたら違うのだ。

一定数は存在するのと、静止画でみなければならない表等、文字で見せる必要がある場面は存在する。そういったところはブログの方が向いている。

プログラミングやパソコン処理関係は特にブログ向きだ。

動画と文字のハイブリッド

どこのサイトでもYou Tubeとブログをかけ合わせたり、集客はTwitterやInstagramで行い、ブログへ誘導したりと試行錯誤されている。

インパクトのある情報を簡略化し、Twitterに投稿しより詳しくブログで説明。美味しい料理のショート動画をTikTokで流して、細かい調理方法をYou Tubeで流す等。各媒体の得意分野を使って幅広く集客するようになっている。

ただ容易なことではないがそうやって一つ一つ作ることでより多くの人に見てもらえるコンテンツに成長する。

ブログを作るなら

ブログは自分でサーバを借りるか、あるところに登録するかでできることが違う。

個人的には年間1万円くらいかかるけどサーバを借りるのをオススメする。

あと私はこうやって今でもブログ書いている、書けている理由も書いているので見てもらえると幸いだ。

少しでも多くの人がやりたいなと思ったことが続くことを祈っている。

おすすめ(おもろいの)

-コラム・失敗談, デジタル関連, 話のネタ