一人暮らしするやつ危機感持ったほうが良いよ。
やばいって。
一人暮らしは、自由と責任が伴う生活スタイルだ。
メリット、デメリットを理解するのはもちろん。
自分に合っているかを判断することが求められる。
様々な角度から解説していこう。
一人暮らしのメリット
一人暮らしには、自由に行動ができる点が最大のメリットとなる。
自由な生活スタイル
誰からも干渉されずに自由に生活できる。
朝晩の生活リズム。
部屋の使い方。
食事スタイル。
どれをとっても自分のスタイルに合わせて決められる。
友人を呼ぶのもいいだろう。
趣味に耽るのも良いもんだ。
プライベートな時間を大切にできるというのがメリットだ。
自立心の向上
生活全般を自分で管理する必要がある。
家事、買い物、金銭管理等。
自分で何もかもすることで自立心が身につく。
自立した生活を送ることで、責任感や自信も付く。
一人前になるためには最高の手段と言えよう。
自己実現の機会
自分の価値観に基づいて生活することになる。
インテリア、家具、食生活等。
自分の好みに合わせて自由に選択できるのが魅力だ。
時間も自由に使えるから、趣味や学習、スキルアップに力をいれることができる。
自分らしい生き方、なりたい自分になれるチャンスがそこにある。
一人暮らしのデメリット
一方で・・・。
経済的な面、精神的な面、生活面で課題が盛り沢山。
経済的な負担
家賃、光熱費、食費などの生活費全般が自己負担となる。
収入が安定していないと、経済的に積む。
借金しちゃうかもよ。
返せないかもよ。
また、初期費用も結構する。
30万円~40万円は最低ないと色々足りない状態でのスタートとなる。
孤独感や寂しさ
誰とも繋がりを持たないと孤独感がすごい。
家族や友人との交流を大切に、地域コミュニティに参加等。
人間関係を築いておくことが大切。
一人で良いやって人は良いが、ずっとそれ続けられる?
病気や怪我をした際に、介護してくれる人いる?
何かあったときの対策が必須。
家事の負担
掃除、洗濯、料理など家事全般を一人ですることになる。
好きなら良いが、苦手ならかなり辛い。
生活リズムが乱れがちになる。
家事を如何に無理なく行えるか。
効率的な家事の仕方を身につける必要がある。
- 掃除はしやすいようにフローリングにする。
- 料理はフライパンひとつでバリエーション豊かにする。
- 洗濯はドラム式洗濯乾燥機にする。(服もそれに合わせる)
それくらいにしないと私は一人暮らしできない。
負担軽減については過去に書いているのがあるので参考にしてみてくれ。
一人暮らしに向いている人・向いていない人
検討する中で、自分に合っているかどうか考えてみて欲しい。
一人暮らしに向いている人
- 自由に生活したい
- 自立心が強い
- 一人で過ごすのが好き
- 家事が好き、得意
- お金の管理大好き
- 自分のスタイルで部屋を作りたい
- 通勤、通学を考慮したい
一人暮らしに向いていない人
- 寂しがり屋
- 家事やりたくねぇ
- お金?使い切るもんだろ
- 自己管理が苦手
- 趣味や貯金にしか回したくない
一人暮らし向けの物件探し
立地条件や設備、間取り等
探すための材料はいくつかある。
立地条件
通勤、通学が短いことが大切だったりしない?
駅チカ物件を選ぶと移動時間が短縮される。
生活環境や治安面も比較的に安心できるのではないかと思われる。
近くにスーパーがあるか、病院などの生活インフラが整っているか。
都心部になればなるほど賃料が高騰するが、通勤・通学時間の短縮はそれだけの価値がある。
自分にとってはどこが良いか改めて考えてみると良い。
設備・間取り
地域が決まったら次は肝心の部屋。
ワンルーム、1K、1DKなどの小さめがまぁ一人暮らしなら良いだろう。
生活スタイル的に3LDKくらいないと無理とか言っちゃう人は、改めろ!
広すぎればそれだけ家事の負担がやばい。
建物が新しければ、防音や断熱性能が優れているところが多い。
風呂やキッチンも綺麗に使いやすいところが多い。
インターネット回線はどうか。
コンセントの数は?
収納スペースの広さはどうかなどチェック要素は多い。
家賃相場
地域によって差が激しい。
大都市なら5万~10万円台。
地方なら3万円~6万円台。
初期費用で敷金礼金が2ヶ月分の家賃で必要なところがほとんど。
敷金礼金ゼロのところもあるが、その場合賃貸契約で注意が必要。
まとめ
自由な反面、様々な責任が伴う生活スタイル。
メリット・デメリットを理解し、自分に合っているかどうかを確認することが大切。
物件探しでは立地条件や設備・間取りや家賃相場を知った状態でお願いすると、一人暮らしをはじめるかどうか判断してみてくれ。
大阪で探すなら面白そうなところをまとめてみた記事は以下。