今まで無料での稼ぐ方法を考えてみたが、1ドルを生むまでに結構時間が必要になってくる
今回は最適解みたいなものを書こうと思う

課金は時間の短縮ではない
前述したように上手く課金したところで利益が出る時間はあまり変動がない
ただ損益分岐点を超えた時に出る利益は課金したらしただけリターンも大きくなるようになっている
例だが、利益が出るのに500日かかったとしよう
無料でやった場合は結果100円だが
課金した場合は10,000円になる
同じ500日だし時間も同じだけ使っているがお金を使ったか使っていないかで
それだけの差が生まれる
資本主義世界に生まれた以上これは避けられない現状だ
ちなみにアトラスアースでは無料で1ドルを得るのに
初回は55日程度、2回目は78日程度、3回目は95日程度となっている
稼ぐために必要な土地数
ここから本題
土地活用について
- 土地を持てばそこから利息を得ることができる
- 利息は毎秒はいってくる
- ブーストを使って利息の倍率を上げる
ブーストは必須
ブーストは土地の数によって倍率が変動する
| 土地数 | 広告倍率 | 最高効率土地数 |
| 1-50 | x20 | |
| 51-70 | x15 | 67~70 |
| 71-105 | x12 | 88~105 |
| 106-130 | x8 | |
| 131-150 | x7 | |
| 151-175 | x6 | |
| 176-200 | x5 | |
| 201-225 | x4 | |
| 226-300 | x3 | |
| 301-1000 | x2 | 631以降青天井 |
コスパ最強なのは土地を50個持つこと
次に67個以上、88個以上ととなる
105以上はかえって利益を落とすことになるが、631個からは青天井
如何にそこまで持っていけるかがこのゲームのカギとなる
※注意点として一気に100個買った人がブロックされたという話も…
各最大効率の収益予定額
土地の数の目安はなんとなく伝わったかなと思うので次はそれぞれの収益についてまとめると(月別)
| 土地数 | ブースト無し | ブースト有り |
| 50 | $0.14 | $2.80 |
| 70 | $0.20 | $2.90 |
| 105 | $0.29 | $3.50 |
| 130 | $0.37 | $2.90 |
| 150 | $0.44 | $3.00 |
| 175 | $0.51 | $3.00 |
| 200 | $0.56 | $2.80 |
| 225 | $0.62 | $2.50 |
| 300 | $0.80 | $2.50 |
| 1000 | $2.80 | $5.70 |
レアリティの違いにもよるので目安だが、こんな感じ
105以上は極端に落ちるので土地の買い方が結構肝になっている
完全攻略「とにかく貯めて買うを繰り返す」
課金するなら如何に50個の土地を持つかがカギ
その後
- 67個以上持てるだけのABを貯める
- 貯まったらまとめ買い
- 88個以上持てるだけのABを貯める
- 貯まったらまとめ買い
- それ以降は631個分になるまでABを貯めるか換金
- 元が取れたら土地を増やして631以降の青天井で好きなだけ増やす
毎日1ドル手に入るようにするには3620個ほど土地が必要になる
全て課金すると13万円程度必要で損益分岐点までに896日
約2年半くらいかかる
もし課金するとしたら50個までか最大でも105個で止めてあとは余裕が出たらでいいと思う
番外編
土地のレアリティを上げるのも一つの手だ
収益最大化することで月14$入るようになる
がそこまであげるのに一つ当たり2400AB必要になるのでかなり難しい話だとは思う
まとめ
土地を買うことだけにフォーカスしたが
無料でもABが稼げることがある以上損益分岐点も少しは下がってくるはずなので今の現状と照らし合わせてみてほしいと思う
