KINAKO

生まれ育った西宮が好きなサバゲーマー(仮)

マネーリテラシー 副業・投資

2023/7/6

【貯める法則】実質的な資産とは?お金だけが資産ではない。【マネーリテラシー】

世の中セミリタイアだFIREだと働いたら負けだみたいな風潮だったり、誤解させたりするけど、働くって字のごとく人が動くことだから、ジムに通うのもキャンプに行くのも飲みに行くのもある意味働くということになるわけよ。 お金を使う側か貰う側がかの差でしかなくてサービスを受ける人もする人も存在して働くは成り立つのよ。 結局何もしないなんてありえないから、できることなら好きなことで働きましょって話をFIREでは言いたいわけで。 ただ目的もなく働きたくないだけでゴールしてしまった人は本当に可哀想だなと思います。 という ...

マネーリテラシー 副業・投資

2023/7/6

【貯める法則】投資にまわすべきお金と方法【マネーリテラシー】

世の中投資がなんだ。投資は怖い。S&P500だ!全世界株式だ!などなど飛び交っているけど、投資は今の御時世必須項目だ。とはいえ、全てを投資に捧げるのは違う。 前回までに様々書いてきたことを読み返して欲しいが、お金に関してはしっかりと学び、自分なりの投資方法を確率していってほしいと私は強く思う。 無駄に貯金する必要はないし、好きなことに使うことも大事だが、それで将来を棒に振るような人間にはなってほしくない。 じゃあ何を投資にまわすのかって話を今回はしよう。 きなこKINAKOです。Twitter、I ...

マネーリテラシー 副業・投資

2023/6/30

【貯める法則】ライフイベントを一緒に考えれるパートナーは最高です【マネーリテラシー】

必要な時に必要な分のお金が欲しい。 教育?家の頭金?生きている上で生活以外でまとまった金額が必要になることって多々ある。予めわかった金額はしっかりと把握しておくこと。 時期がずらせるならいいけど、ずらせないものが厄介なので資金は現金で引き出せるようにしておく必要がある。 前回も話をしたが4ヶ月分貯めとけの派生として聞いてもらえたらと思う。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 いざ必要なのに無い? なんてことがないように、先のことはわかっておくこと。 せめて1 ...

マネーリテラシー 副業・投資

2023/6/29

【貯める法則】何も出来ない時のためにお金を貯める【マネーリテラシー】

以前に骨折をした時、何もできなくなってしまいかなりの出費が必要だった。 入院費、手術費、食費、電気代諸々。 歩けるようになるまでの数ヶ月間は仕事が在宅でできたからこそお金の心配はいらなかったが、転ばぬ先の杖というように備えあれば嬉しいななのだ。 【月刊SABABLOG】体力の減退と運動する時の障壁【骨折はしたくない】 毎日記事を書けば30件程度になり、4ヶ月もあれば100件達成できちゃうわけだけども、そういうのをこなせるためにも今月は書き方を意識して書いてみた。 書きたいことはそれなりにあるのであとはそれ ...

マネーリテラシー 副業・投資

2023/7/6

【貯める法則】支出を抑えるだけじゃ駄目【マネーリテラシー】

お金について基本的な話をしてきたけど、貯まる仕組みを作る上で大事なのが支出なんだ。 支出ってのは、出ていくお金。つまりお金を使うことについて知ることでお金が残るってこと。 ただただ使うことだけ考えていたらいつまで経ってもお金が足らない人生になってしまうぞって話。 今回はこだわる支出について解説していく。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 頑張ることが全てじゃない 家計を見直すことはとても大事だが、食費、光熱費を切り詰めるってのはちょっと違う。毎日もやし生活 ...

マネーリテラシー 副業・投資

2023/6/26

【貯める法則】複利は最強の発明【マネーリテラシー】

貯金してますか? 私はしてるようなしてないようなって話。 宵越しの銭は持たない主義だったので、本当に最近までは使い切ることに命をかけていた。 貯金なんてものはストレスでしかない1円でもストレスだと感じていた。 それが家計簿を真剣につけるようになってからは、一変した。 今回はそんな話。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 なんのために銀行に預けるのか 日本は超低金利社会なので銀行に預ける意味は本当は無い。 支払い用の口座としての役割くらいしかない。 ただ、貯金 ...

マネーリテラシー 副業・投資

2023/7/6

【貯める法則】収入と支出を把握する【マネーリテラシー】

久しぶりにお金について話をする。 たまにお金の話をすると毛嫌いする人がいるが、日本の教育の賜物なのか、本当に可哀想だなと感じる。 なぜ稼ぐのか、なぜ使うのか。お金についてちゃんと知っておかないと国や他人にいいように吸われてなくなる仕組みになっているのでしっかり勉強していきたいものだ。 とはいえお金のこと考えなくても生きていける人生にしたい。 そのためには学ばないといけないし、家庭を作る上でもマネーリテラシーが近しい人の方が喧嘩にならない。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやって ...

月刊サバブロ

2023/6/26

【月刊SABABLOG】体力の減退と運動する時の障壁【骨折はしたくない】

毎日記事を書けば30件程度になり、4ヶ月もあれば100件達成できちゃうわけだけども、そういうのをこなせるためにも今月は書き方を意識して書いてみた。 書きたいことはそれなりにあるのであとはそれをどう記事に落とし込むか現在の悩みはそれに尽きる。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 今月上げた記事は以下簡単に説明していく。 ポケカバブルいつ終わるん? 【ポケカ】オリパを買う時に気をつけることと必勝法【解説】 ポケモンカード買えない事件から、今や受注生産しますって話 ...

特撮・おもちゃ

2023/6/21

【おしゃべりもっふんプレミアム】劇中商品がまさかの製品化【KINAKOの隠れ場】

王様戦隊キングオージャーが始まり最初はCGばっかりで世界観についていけるのか微妙だったが それを上回る演出と演者達が世界観にあっという間に引きずり込まれた。 今からでも見てほしい作品だ。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 もっふんというラブリーな存在 そんな劇中に出てくる愛らしいキャラクターもっふん。 混沌とした世の中を癒やしの力で救ってきたのだが、劇中にぬいぐるみ等を販売されており、今回の話にも出てきた「王様戦隊キングオージャー おしゃべりちびもっふんプ ...

メンズ美容・健康

2023/6/19

【メンズスキンケア】肌質改善の基本概念【自分の肌を信じろ】

肌荒れやニキビに悩む男性は少なくない。 肌の質で生活習慣が乱れてそうだの、不潔そうだの、だらしないだの言われ放題だ。 特に男は言われても仕方ないとされている。女性に言うとデリカシーがないと言われるのにだ。 そんなマイナスイメージを持たれる肌について今回は書いていく。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 男だって肌のケアが必要 男性は女性と比べて水分量が少なく、皮脂量が多い特徴がある。皮脂や汚れが毛穴にたまると、ニキビや黒ずみの原因になる。 またヒゲ剃りをする ...