転売とは悪なのか、いやそうではない

きなこ
KINAKOです。Twitterをやっています。自己紹介

ココ数年の日本では何かと転売が話題になっていて転売ヤーが忌み嫌われているわけですが、実は転売は何も悪いことではない。

ただみんな知らないだけ。バイクのすり抜けとかスマホの電波法違反とか、DBDのキャンプと同じで、なぜ悪なのかを理解せずイメージで叩いている。

そんな盲目的な不定が一般化しているのは危険なため、今回とは何なのか、なぜ転売が悪くないのかを解説してみる。

きなこ
KINAKOです。TwitterInstagramをやっています。自己紹介

転売が悪ではない理由

まず最初に、転売が悪ではない唯一にして最大の理由は、どうあがいても価格は需要と供給でしか決まらないからだ!

これ以上でも以下でもない、転売に関する否定意見はすべてそれが答えだ。

転売屋のせいで品薄になってるとか、転売屋のせいで値段が上がってるというのは全て間違い、価格を決めるのはあくまでも需要と供給のバランスなのだ。

転売屋は市場価格を左右できない

そしてその需要と供給のバランスに転売屋は何も影響を与えない。転売屋がいなかったとしても、品薄商品は価格が上がり、PS5はすぐに手に入らない。

転売屋の存在は関係ない、転売屋にそんな力は無い、自惚れるな!そんな影響力があったら転売屋ってすごい奴らじゃないか。否定されるいわれはどこにもない。そんなわけなのです。

転売屋は供給を止めない

大前提として、転売屋は供給を止めるような力は無い。そんなことができたら世の中のあらゆる製品は転売屋が買い占めて値段を吊り上げることができてしまう。

現実はそんなスーパーパワーは無い。転売が成立するのは極一部の品薄商品のみ、世の中たくさんの転売屋がいるけども、ほとんどの商品は問題なく供給されている。

品薄商品に転売屋が群がっているだけ、品薄あっての転売であって、転売あっての品薄ではない。

転売屋は在庫抱えない

買い占めたところで在庫を抱えない。転売屋は品薄商品を買い占めることに成功したら一秒でも早く利確したいのが心理。供給が安定して値崩れしてしまう危険性がある。

頑張ったこと全てが水の泡になりかねない。

在庫はリスクでしかない。転売屋は供給を止めないし、需要と供給のバランスに影響を与えない。

転売屋は買って売るまでが仕事

転売屋は品薄商品に群がるだけで、自ら品薄を作り出すことはできない。

ニンテンドースイッチは新型コロナ渦で高騰したが需要が落ち着き、供給も追いついたことで安定して、転売屋が消えた。

もし、転売屋が品薄を作れるのであればニンテンドースイッチを買い占め続ければいいのだ、だが無理。そんな力はない。買い占めた在庫を履き続けないと利益が出ないから。

価格は需要と供給のバランスで決まる

世間は転売屋が価格を吊り上げていると錯覚しがちだが、転売屋に価格決定権はない。

商品を仕入れたら売るだけしか出来ない。

製品の価格が高騰しているのは全て需要と供給のバランスで決まっている。なんなら転売されていないけどロレックスとかジムニーとか中古価格が定価を上回っているのも品薄が原因だったりする。

そもそもの生産数が少ない、一時的に需要が高まり過ぎている。シンプルにそれだけで高騰している。

物の相場は購入者が決める

例えこの世に転売屋がいなくてもPS5は9万円になる。

メルカリで9万円で売られているからではなく、9万円でも買う人がいるから、その価格決定に転売屋の意思は関係ない。妥当なのだ。

転売屋は市場価格で販売しているに過ぎない。

需要と供給のバランスに基づくならば、PS5が4万円という定価のほうが寧ろおかしい。

ただ、既に品薄で価格が高騰してる商品を探して販売店と購入者の間で利益を得ているだけ、これが転売屋の全貌。

転売による社会的な損失は無い

転売屋が価格をきめるわけでも品薄を招くわけでもないということは分かってもらえただろうか。でも、転売屋が販売店と購入者の間で不当に利益を得るのが許せないという気持ちはわかる。

ただ、残念ながら転売屋は社会的な損失も招かず、経済的なダメージも無い。なぜなら転売屋のせいで商品を買えなかった人の数だけ転売屋のお陰で買えた人がいるから。

プラマイ0で誰も損をしていない。販売店は商品が売れて、転売屋はマージンを得て、購入者は納得の価格で買える。三方良し、みんな幸せ。

買えない人は幸せではないけど、買えないだけで損はしていない。だから経済的な損失も悪影響も無い。だから問題ないし合法なのだ。

定価で買えないのはメーカーが悪い

9万円じゃPS5買えないよ!って言われても価格は購入者が決めているから知らんし、転売屋のせいで買えなかったよ!もそもそも供給量が少なすぎるのが原因なのよ。

転売屋は悪くない。しいているなら需要に供給を追いつかせていないメーカーが悪い。品薄と価格高騰の全ての責任はメーカーにある。

スーパーに行って、白菜を買う時夏の価格と冬の価格が違うでしょ。そういうこと。

ミクロとマクロの視点違い

もりとん実際には転売屋に定価で買われたせいで定価で買えなかった人は存在する。けどそんな人が別の店とかメルカリで定価で買えない原因は結局は品薄で、根本を招いているのはメーカーなので、どう転んでもメーカーが悪いという結論になる。

転売屋に怒りの矛先を向けるのはお門違い。ソニーさんPS5もっと作ってって話。

転売ヤーは水道を止めるは間違い

転売は既存の水道を遮断した上で値上げするから悪って言われるけどこれも違う。そもそも水道が止まっているから転売が成立する。ずっと述べているが順序が逆。

転売屋は手間賃を上乗せする人に水を運んでいるだけ。転売屋居ても居なくても水が足りない事実は変わらない。水不足が悪い。

例外的な転売の禁止はある

とはいえ、転売にも例外があってそれがチケットとマスクだ。

合理的な理由は無い。両方ともに社会的な影響が大きすぎるから制限されているだけ。

チケット転売が禁止されているのは供給量が決まっていて価格が不当に高騰しすぎるからだし、マスク転売が禁止されたのはコロナの影響だ。

基本的に転売は自由

一部の転売は社会的な混乱を防ぐために政府が例外的に禁止して調整したりする。基本的には自由主義経済に基づいて物の売買が自由。転売も自由。

実際、マスク転売は解禁されている。

論理的に否定する要素がない

論理的に考えるほど否定する要素が見当たらない。やりたい人はやればいい。

そもそもどこからが転売なのかもかなり曖昧。中古販売、せどり、転売の切り分けは難しい。

定価で買えない怒りの矛先を転売屋に向けたい気持ちは非常にわかるけども、そこで終わって感情のまま言うのではなく、転売屋に対して認識くらいはしてもらえるとありがたい。

 

こんなんも書いているので見てくれると幸いだ。

おすすめ(おもろいの)

-せどり(転売)
-, ,