
気づけばブログを書き始めて4年が過ぎました。
生活の中で感じたこと、試してみたこと、その時々の興味関心を気の向くままに書き連ねてきたこの場所。
読み返してみると、まあ、なんとも荒削りな文章の連続で、「これ、一体何が言いたかったんだ?」と自分でも首を傾げることもしばしばです。
それでも、たまに「読んでるよ」と声をかけてくださる方がいるからこそ、こうしてまたキーボードを叩こうと思えるわけです。
私のブログの大きなテーマは「生活改善」。
少しでも誰かの役に立つ情報があればと思って、日々試行錯誤しています。
小遣い稼ぎの近況:アトラスアースという名の堅実な道
最近、小遣い稼ぎとして注目しているのがスマホゲーム「アトラスアース」です。
巷によくある一攫千金を狙うようなアプリとは違い、地道な作業を積み重ねていく、意外と硬派な印象のゲームですね。
ただ、こういったアプリにはよくある未実装コンテンツの問題も懸念されます。
期待して始めたものの、コンテンツが充実しないままサービス終了…なんてこともあり得ます。
しかし、スマホアプリとしての審査は通っているので、ある程度の期待は持っても良いのかなと思っています。
現状、一日1ドルを生み出すにはまだまだ遠い道のりですが、気長に続けていこうと思っています。
新しい家族:ハムスターとの暮らし
生活改善とは少し違うかもしれませんが、最近ハムスターを飼い始めました。
小さな体でちょこちょこ動き回る姿は、見ているだけで癒やされます。
以前はケージを使っていたのですが、今はニトリの衣装ケースを改造して、より広々とした空間で暮らしてもらっています。
ペットとの暮らしは、精神衛生面においても良い影響があると感じています。
ハムスターは犬や猫に比べると寿命は短いですが、今の私のライフスタイルや予算、そしてどれだけ時間を割けるかを考えると、ハムスターがちょうど良い選択だったと思っています。
短い時間を大切に、一緒に過ごしていきたいです。
目下の課題:一ヶ月の支出を見直す
今、真剣に取り組まなければならないと感じているのが、一ヶ月の支出についてです。
マネーフォワードで家計簿をつけているにも関わらず、気がつくと「あれ?もうこんなにお金がない…」という状況に陥っています。
根本的な原因は、おそらくお酒の飲みすぎでしょう。
何に使いすぎているのかは後からデータを見ればわかるのに、その瞬間は理性よりも欲が勝ってしまう。
もはや病気のレベルなのかもしれません。
節制は苦手。でも、ロジックを知りたい。
正直に言って、私にとって節制は苦痛以外の何物でもありません。
当たり前のように節制できる人は本当にすごいと思いますし、「趣味は節制です!」と言わんばかりに楽しんでいる人を尊敬します。
もしよろしければ、そんな風に当たり前としてではなく、論理的に節制を捉え、実践するための方法を教えていただけないでしょうか?
ブログは最高の趣味
「楽しく生きる」ことを最大の目的に始めたこのブログは、私にとって本当にコスパの良い趣味だと感じています。
記事を書きたいというより、自由度の高いサイトを簡単に作りたかったのがきっかけでWordPressを選んだのですが、その設定自体もまた面白いんですよね。
年間2万円弱の維持費で、これだけの楽しみと自己表現の場が得られるのは、本当にありがたいです。
過去にはこんな記事も書いていたんですね。
ブログは、自分の成長や変化を記録する備忘録のような役割も果たしてくれます。
以前はもっと頻繁に更新していたのですが、最近また少しずつ頻度を上げていこうと思っています。
これからのこと:AIとの共存、そして生活の知恵
生活を送る中で、「もう少しこうすれば楽になるんじゃないか?」「気持ちの負担が少ない方法はないかな?」といった小さな気づきがたくさんあります。
これからは、そういった生活の知恵のようなものも積極的に発信していきたいと思っています。
最近はAI技術が急速に進化し、様々なことが半自動でできるようになりました。
AIに対抗しようという気持ちは全くありませんが、これから先、AIをどのように活用していくのが自分にとっての正解なのか、自分なりに見つけていきたいと思っています。
AIを使って小遣い稼ぎも模索してみるのですが、どうも入力作業やアイデア出しといった、自分で主体的に動く必要のある仕事が多く、正直なところ、あまり気が乗りません。
ただ、音楽制作に関しては少しAIを活用してみました。
もし気が向いたら、聴いてみてください。高評価いただけると、めちゃくちゃ嬉しいです!
やりたいことがたくさんあって、それぞれにそれなりに満足してしまう性格なので、本当に一つに絞りたいものだと日々感じています。
長々と書きなぐってきましたが、そろそろこの辺でまとめたいと思います。
ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
そして、これからもどうぞよろしくお願いします。
生きとし生ける人々が、割と優雅に暮らせますように。
なんてAIに書かせたらめちゃくちゃ丁寧に書いてくれるじゃねぇか
ものすごい好青年が書いているんだろうなぁ
冗談はさておき
本当にここまで読んでくれてありがとう
最近困っているのが睡眠に関することだからちょっとまとめてみるわ
同じ境遇の人のためにもよりより睡眠について本気出して感が手見よう
では。