- HOME >
- KINAKO
KINAKO

生まれ育った西宮が好きなサバゲーマー(仮)
今の自分から一歩成長したい。 今の現状から変わりたいって人は多いと思う。 「やばいって」みたいな煽りはするつもりはない。 そういうのが流行ってるのかもだが、エンタメとしてではなく本気の自分に向き合ってもらえたらと思う。 きなこKINAKOです。X【Twitter】(日常更新多め)、Instagram(インスタ苦手)をやってます。自己紹介 留まるということは後退するということ 居心地の良い場所に留まりがち。 この快適さに安住していると成長や新たな挑戦を避けることになり、人生の可能性を狭めてしまう。 決して悪 ...
SNSをやっていると不特定多数の人たちの目に触れられるようになる。 そして知らない人からいきなり批判をされることも増えてくる。 そんな批判に困り果てた人たちに送る。 心配ないって話。 きなこKINAKOです。X【Twitter】(日常更新多め)、Instagram(インスタ苦手)をやってます。自己紹介 SNSと切り離して考えた場合から考えてみる 人生でのコミュニティを考えると 幼少期だったら30人~40人程度。 学生時代で100人いかないくらい。 社会人になってもそれは変わらない。 その内のよく会う友人が ...
一人暮らししてると出汁をいちいち作ってられないわけで。 昆布の出汁に近い成分がある味の素はどれほど食生活の支えになっているか話そう。 きなこKINAKOです。X【Twitter】(日常更新多め)、Instagram(インスタ苦手)をやってます。自己紹介 味の素 味の素の主成分はグルタミン酸ナトリウムで、料理の旨味を加えるための調味料だ。 そんな味の素が「チートアイテム」とされている理由、その優れた点、なぜ嫌われているのか解説しよう。 味の素の優れた点 旨味の強化 主成分のグルタミン酸ナトリウムは昆布やトマ ...
めんどくさがりの私は後片付けが多くなってしまう料理はかなり嫌いだ。 作りながら洗い物をすすめればいいとか言われるが、一人暮らしのキッチンでできることは限られている。 料理を作る上での考え方を解説しようと思う。 これから自炊頑張ろうとしてる人の少しでもハードルが下がれば幸いだ。 過去にはズボラ料理も書いているので合わせて見てくれるとありがたい。 一人暮らしの料理術5選【ズボラこそ正義】 - 簡単で美味しいレシピと時短テクニック 一人暮らしを始めると料理の壁がどうしてもでてくる。 外食やお惣菜からおさらばする ...
貯金したくても生活してたら無理。 私もそういう人間でした。 思っていたよりも貯金て大変なわけですよ。 私達みたいな人にとってはね。 でも、周りはちゃんと貯金してる。 今回はコレやめたら貯まる話をする。 人並みになるために。 きなこKINAKOです。X【Twitter】(日常更新多め)、Instagram(インスタ苦手)をやってます。自己紹介 消費することが気持ちいい そもそも買い物って気持ちよくない? 俺はめちゃくちゃ気持ちいいわけで。 そんな買い物をしなくなるなんてストレスが通常でも溜まっているのに余計 ...
私はとてつもなく浪費家だ。 入った給料がいつの間にかなくなっていることなんて日常。 そんな私が、クレジットカードを持つとどうなるか。 ボーナス頼りになってしまう。 そんな私がデビットカードで先送りしない生活を手に入れた話をしよう。 浪費家な人たちに少しでも貯金や投資に回せる資産ができることを願う。 きなこKINAKOです。X【Twitter】(日常更新多め)、Instagram(インスタ苦手)をやってます。自己紹介 デビットカードとは何か キャッシュレス決済が進んでいる昨今。 デビットカード需要が高まって ...
テクニックを学べばいくらでも応用が効く。 今回はそんなテクニックを余すこと無く紹介する。 ズボラテクニックは他にも上げているので気が向いたら読んで欲しい。 一人暮らしの料理術5選【ズボラこそ正義】 - 簡単で美味しいレシピと時短テクニック 一人暮らしを始めると料理の壁がどうしてもでてくる。 外食やお惣菜からおさらばするために「ズボラ料理」を紹介しよう。 他にもズボラ系は上げているので参考になればと思う。 手間いらず!ズボラ流の時短テクニック【知れば最強】 【一人暮らし】ズボラ料理から片付けまでの完全ガイド ...
一人暮らしを始めると料理の壁がどうしてもでてくる。 外食やお惣菜からおさらばするために「ズボラ料理」を紹介しよう。 他にもズボラ系は上げているので参考になればと思う。 手間いらず!ズボラ流の時短テクニック【知れば最強】 テクニックを学べばいくらでも応用が効く。 今回はそんなテクニックを余すこと無く紹介する。 ズボラテクニックは他にも上げているので気が向いたら読んで欲しい。 一人暮らしの料理術5選【ズボラこそ正義】 - 簡単で美味しいレシピと時短テクニック 【一人暮らし】ズボラ料理から片付けまでの完全ガイド ...
理由はあってもなくても、人間関係に疲れたな、一人になりたいなと思うことが多い。 かといってこの時代、人と関わっていないと生きていけないわけで、人と会うための体力がとことん無い私が、疲れた時にどうリフレッシュしているか書いていく。 きなこKINAKOです。X【Twitter】、Instagram(生活改善)をやっています。自己紹介 ネガティブではなく、ただ疲れた 相手に対してどうとかそういうのじゃなくて、人と関わっていること自体に疲れてしまうことがある。 他人との関係で新しい発見や安らぎ、喧嘩や承認欲求を満 ...
一人暮らしも一段落してきただろうが、ここで良かったのか?と思うこともあるだろう。 賃貸物件の選び方を間違うと生活そのものが楽しくないものになってしまい、ただでさえ仕事や学業で疲れているのにストレスを加速させてしまう。 毎月の家賃や立地条件、 部屋の広さや設備 セキュリティ 総合的に検討する必要がある。 理想の物件を見つけるためのヒントになればと思う。 きなこKINAKOです。X【Twitter】、Instagram(更新はこれから)をやっています。自己紹介 家賃と立地条件 家賃と立地条件から検討しよう。 ...