- HOME >
- KINAKO
KINAKO

生まれ育った西宮が好きなサバゲーマー(仮)
豚活…それは太るための行動ではなく、豚カツ好きによる豚カツのための活動の総称である。 大阪だってとんかつの街 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 この美しさで2,000円切るとか正気か!? 特上ロース定食(140g)1,800円(税込)[2022年6月現在] なんともきれいなとんかつですこと。 めっちゃお上品且つエロい!!とにかくエロい!衣は肉に超密着していて素敵なピンク色。見てるだけで美味しさが伝わるいいとんかつが出てきました。写真は上手くねぇけどな!左端 ...
Appleの発表会でやっぱりiPhoneSE3が発表されたので、製品としてどうなんだろう。私自身iPhoneSE2を使っていて移行するか否か検討してみる。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 SEシリーズ SEってなんなの?ってことなんですけど、廉価版?劣化版?詳細はよくわかっていないが「Special Edition」の略なのだが、何がスペシャルなのだろう。 iPhoneSEといえば、iPhone5sと同じ角張ったデザインを思い浮かべるとは思う。Apple ...
眠くなくなったので今何かしら書こうかなと思うそんな雑談コーナー きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 なんだかんだでSTEPNもまもなく一か月を過ぎようとしているのですが、原資回収には半分といったところでしょうか。ほかにも始めたearn(字合ってる?)系のものもそれなりに進んではいるけど、そもそも原資回収が目的なんかなわけもなく、稼ぐことが大目的なのでしっかり稼げるようにまたプランを再構築しなければならないなと感じています。 ともわれ、一時の稼ぎなんてものはし ...
いろんな事しながらも、せっせこせっせこ記事を書いてはいるんですけど毎日書いて月30件くらい、365日毎日書いても365件。500件って口言うのは簡単なんですけど難しいんじゃないか? とはいえ楽に書けるものでもないし、外注するっていっても自分のページっぽさを形にするのは難しい。やり方は人それぞれだけど自分のページはどうしていくべきか少し振り返りも兼ねて考えてみる。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 毎日書くという制約を辞める ブログを毎日書くっ ...
最近つくづく思うことなんだが、日本に住んでて色々とやることに対しての自由度が高すぎるなって思う。私自身、30歳になるまでは自由奔放に思うがまま生きてきてそこで生きてきた経験から今にいたるわけなんだが、思ったより死なないし思ったよりしんどくなかった。それもこれもしんどいことはしない。したいことをするってことなんだが、好きなことでやっててしんどいとか、好きだったものが嫌いになるとか聞くことがあるが、正直それ共感できない。今日はそれについてまとめようかなって思う。 きなこKINAKOです。Twitter、Ins ...
私はまだ結婚していなければその予定もまだないしお金が特にないんだけども、もし子供が出来たら私の子供にはできれば私のような人格に育って欲しいと思う。 と考えた時にふと私の今ってどうやってできたんだろうかと考えた。昨今親ガチャとかいう言葉も流行っているので、今回は私の37年間を振り返りながら私の人格形成への影響が大きかった要因を模索してみる。できるだけ赤裸々に。 完全に私の自己分析をするだけの私のための記事であり、ながながと書くことになると思うけども、子育てを検討している人、始まる人、悩んでいる人の参考に慣れ ...
想像力とか制作意欲とかある時は無尽蔵に思うけども、有限で終わりが必ずくる。 そうならないためにもいろんなことに触れて体験することが何より大事なのは至極当然なのだが、意欲がなくなった時にはもう遅く動かなくなってしまう。きっとそれは私だけではないだろう。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 ベストコンディションで動いていたことを、最低のコンディションの時に求められてもできるものではないが、プロはそういうことにならないようにベストコンディションに持っ ...
販売業やセレクトショップ等、お客様に商品を届ける行為そのものが転売であって、メーカーから直接買う人なんてのはごくわずかなわけですが、ここでせどりとはなんなのか書いていこうと思う。 メーカーは商品を作り、卸や商社が商品を買い、それを販売店が買い、消費者に届ける。これが一連の流れだ。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 販売店は店舗であったり、通販であったり様々あり、同じ商品をいろんな販売店が販売をしている。その価格に関しては店が決めており、売れる ...
3月も真ん中、早いよ本当。何もできてない。歳を重ねるとともに時間も早く感じるのは相対性理論にあるんだっけか。 成し遂げたいこと、やりたいことでいっぱいの世の中全部やるには時間も体力も足りない。気持ちが上がっていても体力が無いから動けない。なんてことが時に大事な時に出てきたりするわけですが、皆さんはどうだろうか。 いわゆるモチベがあればなんでも可能にするというが、そのモチベがいついかなる時も出るのかと言ったらそうではない。ただコントロールして出せるとしたらどうだろうか。今回はそのモチベについて個人的考察を踏 ...
暖かくなってきた。いろいろと行動しやすい時期になってきたし、家でだらだらしているのが気持ちいい時期にもなってきた。生きていて後悔することって沢山あったと思う。あの時こうすりゃ良かったなって、思ったって仕方がないことではあるが、未来そういった思いをしないためにも今の自分を変えていこうと考えたりするものだ。 きなこKINAKOです。Twitter、Instagramをやっています。自己紹介 やるか、やらないか まず、どっちかだと思う。いつやるかは別としてそれはやるのか、やらないのか。やらないという答えが出てい ...